自動車が売れない!ディーラー営業の甥っ子が言い放った売れ筋
若者の自動車離れが叫ばれて久しい時代。
そんな中で、昨年は結果を出していたのが甥っ子。
自動車ディーラー営業3年目の親戚の子。
8月は8台販売。
20代で地域トップセールス。
ただし帰宅は22時とか23時とか。ところが悲壮感はなく、活き活きしてる。
妻子を養う気概と車大好きが原動力。ミニカーで一緒に遊んでた子が、本物の車で他人を喜ばせてる。
いい男になった。#自動車 #営業— 福岡覧斗@個人テレワーク歴10年超 (@sepianblue) August 31, 2019
しっかり売ってるところがスゴかったんです、去年まではね・・。
当時(2019年8月)に、売れてたモノは、今では欠かせないアレです。
目次
ドライブレコーダーが売れまくり
ドライブレコーダーが、売れまくったんです。
定期検査の折に持ち込んで、「付けてくれ」という依頼が殺到。
新車購入の際もドライブレコーダーを取り付けて欲しいという要望が、わんさかきてたという話しでした。
きっかけとしては、世間を賑わせた、アノ事故の影響です。
売れ筋は前後録画タイプ。
次いで360度(全方位)録画タイプ。
ともかく、訳の分からない男性ドライバーが全国のどこかに必ず潜んでいるわけですから、もうドライブレコーダー取り付けは必須です。
なぜ男性が多いのだろうか。
自動車で、あおり運転するしか自分の優位性を見せつけることが出来ない悲しい存在が、男性に多いからでしょうか。
ウチも買い替えます。
前だけじゃ不安です。
特に軽自動車に対しては、普通乗用車に乗ってる人、マウンティングしたいんでしょ?
タントと命を守るためには出来る事はやりますよ。
ドライブレコーダーを初めて購入される方は、ユピテルとかコムテックとか、有名どころのメーカーを中心に探してみてください。
車種の売れ筋
すみません、聞きそびれています(汗)
コロナ騒動で、あまり出社してないようです。
電話して、わざわざ聞くほどでもないですしね、子育てに忙しいですから、子育てのための時間を潰したくありません。
面倒くさい伯父にはならないです。
一応ですけど、トヨタ系です。
トヨタ、4月世界販売46%減 生産も半減 4月底か:朝日新聞デジタル
今年は厳しいでしょうね。
コロナで自動車が売れない
営業もやりにくいでしょう。
自動車は売れない状況です。
トヨタに限らず、緊急事態宣言で経済が落ち込んでしまいましたから、回復には少し長い時間が必要かもしれないですね。