今年10月で結婚16年。
もうそんなに経ったのかというのが率直な感想です。
いつまでも若いと思ってるお気楽なアラフィフ(アラフォーじゃなくてアラフィフだった・・)ですけど、それが良かったのかなあとも思いますね。
夫婦関係で唯一の自慢は「夫婦喧嘩が一度も無い」ことです。
世の中には「おしどり夫婦」がたくさんいらっしゃると思いますが、どこか、仲良し夫婦ってコンテンツとしては「つまらん」のですよ。
面白いか面白くないかという視点で見ると、そこまで面白くないですよね。
考えてみてくださいな、そんな話を聞かされても「いいですねー」「仲が良いんですねー」と言うしかないじゃないですか。
子どもが「ママさんにそっくりねー」と言われて返答に困るぐらい、話が広がらないんです。
ところが夫婦喧嘩、不倫、浮気、子育て参加しない旦那、臭い旦那、子どものような旦那・・・旦那ばかりですけど、そういうのってネタ的にめちゃめちゃ豊富です。
もう根掘り葉掘り聞きたがる人がわんさかいます。
めちゃめちゃ話が広がって、女性なんかは特に大好物でしょう(笑)
だがしかし、あえて夫婦関係が円満な秘訣を書きます。
あまのじゃくですが何か。
マイルール大公開
役に立てばとか、参考にして欲しいとかじゃなくて、単なる発表です。
たった1組の夫婦間マイルールが、よそ様のご夫婦の参考になるわけがないさー 😉
- 何でも話し合い、批判はせず、改善策を提案する
- 言いにくい事こそ正直に言う
- 金融資産等は2人で内容などを全て把握しておく
- 挨拶を無視しない
- 「オイ」「オマエ」「アンタ」等の呼称は使わない
- 家事や子育て分担はせずお互い進んでやる
大きくは、この6つです。
細かく言うとキリがないですが、夫婦間でも問題になることが多い、6番目の「家事や子育て分担はせずお互い進んでやる」については、後でちょっと話させてもらいます。
マイルールは事前に決めると窮屈
その前に一言。
マイルールは事前に決めたわけじゃないんです。
お互い何でも話すタイプだったので、1番目はルールであってルールじゃないようなレベルなんです。
相手を忖度して独自で判断すると、やっぱり夫婦と言えども元々は他人ですから、ズレることはあるんです。
そのズレが重なると不穏な空気になっていくはずなんで、確認とかは特に大事にしますね。
更に、ガチガチにマイルールを事前に決めると身動きできないので、まず、手探りでもいいからやってみて、
- どうしたら効率的か
- どうすればストレスなく動けるか
- イレギュラーな時はどう対処するか
なんてことに対応しながら、このカタチがいいねとなってマイルールになったという感じです。
ルールにしなかったこと
ルールとして取り入れなかった事があります。
それは「帰るコール」です。
今から帰宅しまーすってやつです。
帰宅時間ぐらい大体で良いでしょう。
試しましたが守れことないです。
例えば、今日は6時に退社できそうだなと思っても、長引いたりすることってあるじゃないですか。
きっちりと6時に退社しても、渋滞とか、買い物を思い出したとかで、予定通りには進みませんでした。
何より電話することが面倒くさい・・。
そもそも「帰るコール」必要ですか?
夕食揃って食べたいから帰るコールですか?
何のための帰るコールなのか、ちょっとよくわかんないですし不必要でした、私たち夫婦の間では。
子どもが誕生する前は、ふたりとも大体遅くても8時ぐらいには帰宅してましたし、お互いが下戸ですから、平日の仕事帰りに飲み行くことは100%無いことがわかってるので、そんなルールは必要じゃなかったと言えます。
子どもが誕生してからは、奥さんは育休、私は会社を退職して自宅で仕事し始めてましたから帰るコールが必要ない環境でした。
家事や子育て分担はせずお互い進んでやる
分担は今でもしていませんが、落ち着いた割り振りにはなりつつあります。
【私の担当】
- 炊飯
- 洗い物(奥さんは手荒れし易いし私も嫌いじゃない)
- 洗濯物をたたむ
- 布団の準備
- 簡単な掃除(掃除機とかクイックルワイパー的なものでささっと)
- 蛍光灯の交換とか発生の都度
- 連絡帳チェックとサイン
- 生協配送品の収納
- 古紙の回収ボックスへの搬送
【奥さんの担当】
- 料理
- 買い物全般
- 娘の通院や習い事の付き添い
- 洗濯
- トイレ・風呂・ガスコンロ掃除
- ゴミ出し
- 生協の注文
では年末の大掃除となった時は、どうするのかですが、これは簡単な家族会議をして決めます。
というか我が家の年末大掃除はと、窓ふきと照明器具のほこり取りぐらいなので、ほぼ、しないに等しいです(汗)
まだ子どもが乳幼児だったとき、お風呂とかおむつの交換とかがあるんですけど、風呂は主に私で、おむつ交換はどちらかがやるって感じでした。
おむつは楽天市場で、まとまった数を購入してましたし、その他の必要なものは近所の西松屋に全員で行ってました。
奥さんが物色してる間、私が抱っこしてウロウロしたりって具合ですね。
まとめ
夫婦のカタチって、それぞれですけど、今、疑問に思うのは、仲良し夫婦のネタって夫婦仲がギスギスしてる人にとっては面白くないコンテンツなんですかね?
それだけが気になりますね。