ドラレコおすすめメーカーはコムテックかユピテルか

ドライブレコーダー付けてますか。

私の車は一応付けてます。
純正でなくて市販品を後付けしたもので、まさかドライブレコーダーが「あの事件」依頼、めちゃめちゃ普及するとは思ってなかったので、価格重視で購入しました。

まあ、あおり運転の件ですけどね。
世間が「あおり運転」に敏感になっているのに、相変わらず、ドラレコに録画されたいのか顔を晒す男性の多い事。

そう、決まって男性なんですよ、トラブルを起こすのは。
不思議ですねホントに。

 

面倒くさい相手に絡まれたときのためにも、ドラレコおすすめの機能とメーカーを、個人的にまとめました。

というか絡まれない運転したとしても、向こうから絡んでくるから運転しないで欲しいですよね、あおり運転の常習者は。

ドラレコでおすすめは後方録画するバックモニター付き

前方録画は追突とか衝突とか、過失割合に影響するシーンが録画されやすいですけど、後方をバックモニターで録画する機能は、あおり運転対策としての防犯ですよ。

カメラが見えたら、心理的に撮影されたくないから車間距離を開けます。
勝手に録画するなって逆切れする人もいそうですが、だからこそ車間距離を開ければ良いだけの話です。

もうホント、意味不明にキレる人多過ぎですね・・。

 

平成時代は自己責任という言葉が浸透しましたけど、令和時代は自己防衛がキーになりそうな予感がしています。

私の車はバックモニターが無いので、買い替え予定です。
買い替えのための予備知識として、価格相場やメーカーによる特徴などをチェックしてみました。

後方撮影バックモニター付きドラレコの価格相場

良いタイミングでチラシが投函されていましたので、一部を掲載します。

 

ドラレコ 価格相場

 

見えにくいので商品概要を書いておきます。
番号を追記しましたので番号順に。

広告チラシのドラレコメーカー別商品概要

ドラレコのメーカー名、型番、価格(税込)、機能を書いておきます。

1.セルスター CSD-790FHG 36,800円
前方・後方撮影、2.4型ディスプレイ、Full HD 200、Gセンサー

2.コムテック ZDR-026 36,800円
前方・後方撮影、2.7型ディスプレイ、Full HD 370、Gセンサー

3.コムテック HDR-951GW 29,800円
前方・車内撮影、2.7型ディスプレイ、Full HD 200、Gセンサー

4.コムテック ZDR-015 27,800円
前方・後方撮影、2.8型ディスプレイ、Full HD 200、Gセンサー

5.コムテック HDR-103 13,800円
前方撮影、2.7型ディスプレイ、Full HD 200、Gセンサー

総じて通販サイトで購入する方が1割2割ほど安いのでお得です。

 

前方撮影のみのドラレコに不安がある場合

私の車に取り付けているのは、5番の「コムテック HDR-103」で、通販で購入しました。
前方撮影のみのタイプです。

最近は後方録画の機能が欲しくなってます。

そこで選択肢は2つ。

  1. 後方専用ドラレコを追加
  2. 前後録画のドラレコに買い替え

例えば、ユピテルのSN-R10は、フロントに他社のドラレコが取り付けられていても、組み合わせる事が可能。
価格は18,150円と高めですが、メーカーを問わずに追加できるメリットがあります。

思い切って買い替える場合、広告チラシのも載っていましたが、ドラレコのおすすめのメーカーは、

  • コムテック
  • ユピテル

になります。

ところがMUSON(ムソン)というメーカーの前後録画ドラレコが、めちゃくちゃ安いことが分かりました。

MUSON(ムソン) ドライブレコーダー NOTE4

なんと価格は5,000円台です。

しかも仕様は、

  • 1080PフルHD 170度広角レンズ
  • 4.0インチIPSスクリーン
  • 1200万画素
  • 駐車監視
  • 衝撃録画
  • 動体検知
  • WDR

と十分なんですよね。

これは掘り出し物でした。
後方の配線をどうするかは悩みどころですけど、工賃払ってもコスパは良いです。

まとめ:ドラレコおすすめメーカーはムソン

コムテックかユピテルか迷っていたのがウソのように新生現るです。
新生かどうかはアレですが、クチコミを見ても安かろう悪かろうの商品ではない模様です。

いろいろとネット検索では発見がありますね。

error: 右クリックはコピーガードのため禁止しています !!