ネット活用で効率化 【実績報告】1時間のコンサルティングで1ヵ月ゼロから一気に25件の問い合わせと5件の成約 あまり記事のテーマとして取り上げませんが、今月、特にうれしい声を頂きましたので、その件について詳細を伝えたいと思います。 その「うれしい声」とは、タイトルに記してあるように、たった1回1時間のコンサルティングで、月ゼロ件もしく... 2022.03.27 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 遠方で独居している老親の資金を管理する場合のインターネットバンキング注意点 大切なお金を預かってくれる銀行。 パソコンやスマートフォンからでも残高照会や振込など、いわゆるインターネットバンキングやモバイルバンキングも多くの銀行で使えるようになっています。 窓口やATMに行かなくて良いというメリッ... 2021.06.22 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 【AQUOS sense4】LINE通話で声が聞こえないため通話できない時の簡単な対処法 AQUOS sense4 を使いだして数か月。 シャープのスマホは、やはりイイですね。 ところが本日、LINE通話でトラブル発生。 トラブルの内容は、 相手 ⇒ 私には声が聞こえる 私 ⇒ 相手には声が聞こえない という... 2021.06.10 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 楽天モバイルに乗り換えて月額費用を無料にし続ける方法【スマホ節約のコツとツボ】 ぞくぞくと大手携帯会社が格安プランを発表していますね。 ドコモ、au、ソフトバンクは、やればできるのに、なぜ、今までやってこなかったか? それ、考えたことありますか? もうiPhone最新版にトータル10万円以上支払う契約をするのは... 2021.03.08 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 Chromeのタブに表示される大きなポップアップを最小サイズにする簡単な方法 Chromeブラウザを愛用しているのですが、いつからか、ブックマークメニューに被ってしまうぐらいの大きなポップアップが、タブにふれると表示されるようになりました。 これは邪魔すぎる・・・。 ということで、なんとか... 2020.10.13 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 ドコモからMNPでLINE引き継ぎやガラケー電話帳データ移行方法 MNPでドコモからQTモバイルへ乗り換えの手配をしてから、丸1週間が経過しましたが、無事に新規回線での開通とデータの引越しが完了しました。 1週間前の顛末は、こちらに書いています。 QTモバイルへMNPで切り替えの転入手続き... 2020.10.03 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 YouTubeをテレビで見るキャストをandroid格安スマホで実行する方法 スマホで見つけたYouTube動画を、テレビの大画面で見たいときがありますよね。 例えば、家族でお気に入りアーティスト公式のMVを視聴するとか、人気YouTuberのバズった動画とか、芸能人のチャンネルとか。 実はYou... 2020.09.17 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 ノートパソコンのファン回転数が高くて音が大きい時の3つの方法とおすすめ設定 たまにノートパソコンの冷却ファンの回転数が高くなって、音がうるさいなあって思ったりしてません? 特に夏場は高速回転して、執筆に集中できないときがあります。 確かにノートパソコンの構造上、CPU周辺は冷却が必要なんですけど... 2020.09.04 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 Windows10パソコン初期設定をやさしく図解【初めて買った人向け】 初めてパソコンを買った時に、多少、面倒くさいのが初期設定です。 特にマイクロソフトアカウントとか、パソコン初心者は全く意味不明ではないでしょうか。 マイクロソフトという名前は知っていても、アカウントが必要だなんて聞いてな... 2020.09.04 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 Google スプレッドシートの現在日付挿入ショートカットが機能しない時 今まではエクセルにデータや資料をまとめていましたが、異なるパソコンでも作業する度合いが増えたので、エクセルデータを全てスプレッドシートにアップロードしました。 自動で保存もしてくれるし、ブラウザでアクセスできるから便利ですね。 ... 2020.02.07 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 パスワード管理のロボフォーム7から8にしてエブリウェア無しで同期する使い方 インターネットを使ってると、ログインのためのIDやパスワードが増え続けますよね。 ブログなんかやってると、いろんなサービスを使うたびにアカウントが増えるため、管理が大変になってきます。 記憶に閉じ込めたり、紙やエクセルにメモしても管... 2019.12.28 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 スクショとキャプチャを言い間違うので違いをはっきりしておく たまに間違って言ってしまう言葉に、「スクショ」と「キャプチャー」があります。 多分、私だけでしょうけど・・。 ということで備忘録として書きます。 ものすごく短い、ツイートのようなブログ記事です。 Twitterでつぶやいたら... 2019.12.11 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 ドコモのdポイントクラブを退会する方法をMNPで契約解除したから調査実行 MNPでドコモから楽天モバイルに移行したので、dアカウントやdポイントクラブの必要性を感じなくなりました。 完全にドコモと決別したので退会したんです。 ところが退会がわかりにくかった(汗) 退会方法がわかりにくいと、二度と登録... 2019.12.07 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 ゼペット(ZEPETO)アプリで自分をキャラクター化する使い方と遊び方・メタバースに有効 2022.5.2追記 メタバースのアプリとしてブレイクしそうな予感がしています。 【ご注意】 本記事の内容は古くなっております。 先日、小6(執筆時:2019.12)娘が、いきなり見せつけてきたアプリがありました。... 2019.12.05 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 Windows7からWindows10へ無償アップグレード続行中だったからやってみた Windows7のサポート期限が2020年1月14日なのです。 我が家には4台あるパソコンのうち、2台はWindows7でして、うち1台は奥さんのもの。 サポート終了のことは知っていて、ちょっと心配している様子です。 ... 2019.12.03 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 楽天カードの明細を印刷する方法 楽天カードを個人用の決済に使っています。 主に家計に反映される項目ですね。 稀に明細をチェックするんですけど、比較検討したい時は、紙に印刷します。 楽天e-NAVIという楽天カード会員サイトにログインすることで、明細を... 2019.11.27 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 国内で利用者の多いSNSの年齢制限をまとめ!子どもに大人気な番組視聴は違反? Twitter、YouTube、Facebook、Instagram、TikTok、LINE、mixi、Googleアカウントの年齢制限についてまとめています。規約をチェックすると一定の年齢での線引きが多くなっています。子どもぎ嬉々として利用しているSNSでは規約違反である可能性も。今すぐ記事をチェック。 2019.11.26 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 楽天モバイルで機種変更ならAX7とAQUOSがおすすめ機種 我が家は3人家族です。 3人のうち2人、私と娘は楽天モバイルユーザーです。 ちなみに奥さんは、中古のiPhone6sにQTモバイルの通話SIMカードを挿して運用してますので、家族3人とも格安です。 楽天モバイルでiPhoneに機種変更... 2019.11.21 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 Fire TV Stickがネットワークエラーでwifi接続できないエラーの対処法 今、Amazonプライムビデオで見てるのは、あの「鬼滅の刃」です。 全26話をAmazonプライム会員なら、無料で見れます。 臨時休校対策の一貫として子どもと一緒に見ています。 鬼滅の刃 第一話「残酷」チラ見 ... 2019.11.20 ネット活用で効率化
ネット活用で効率化 LINEの写真をアルバム化してトーク送信する方法とダウンロードの保存先 スマホで写真をパシャパシャ撮影する事は珍しくない今日この頃。 撮影した写真をTwitterやインスタに挙げたり、LINEやFacebookで共有したりと、個人撮影した写真の流通量って、めっちゃ多いでしょうね。 昨日、娘が自分... 2019.11.17 ネット活用で効率化