日常生活の特ダネ エアコン冷房夏1日つけっぱなしの電気代は無駄?節約?請求書公開 エアコン1日24時間つけっぱなしを、1週間続けた際の電気代を知りたくて実験してみましたが、結果が出ました。 結論から言えば、電気代は前年と比較しても、 「大して変わらない」 ということでした。 ただ、厳密に測定し... 2019.08.22 日常生活の特ダネ
仕事に便利なこと 転職サイトのエン転職登録後50代間近でも中高年求人オファー続出 30代半ばで会社員を自己都合退職して以来、個人事業主として15年目に突入しています。 正直、もう条件的にも組織に所属することはない年齢という風潮の中で船出をしましたが、もうこれからは、年齢でラインを引いてリクルート活動する企業は、... 2019.08.22 仕事に便利なこと
日常生活の特ダネ 断捨離のやり方は初心者ならミニマリスト主婦やましたひでこ氏に学べ 片付けコンサルタントのこんまりさん、最近、見ないなあと思ってたら、なんと全米レベルで活躍してるんですね!! ゴイゴイスーですよ。 日本だけじゃ活躍の場が無かったのでしょうか。 こんまりさんのお陰で、私ら家族は衣類の収納の仕... 2019.08.21 日常生活の特ダネ
日常生活の特ダネ ぎっくり腰になったら簡単ストレッチで早く治す!治るまで何日も休む必要なし 運動不足を自認している私ですが、指摘されても何とも思いませんし、これからも必要以上にも必要最低限でも運動はしないつもりです。 理由はあります。 小中の9年間、無関心な武道を半ば強制的にやらされていた面が否定できない環境でやっ... 2019.08.20 日常生活の特ダネ
仕事に便利なこと 宅建士を独学で合格した方法と使ったテキストをおすすめしてみる 画像引用 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 | 宅建試験 手に職を持ってると強いですよね。 更に関連資格で一定のレベルにあるという事が証明されれば、確かにいろんな面で有利に働きます。 実は私ですね、宅建士の試験に合格し... 2019.08.19 仕事に便利なこと
ネット活用で効率化 Windows7サポート終了 ⇒ Windows10無償アップグレード ⇒ 2021年10月Windows11登場 気が付けばWindows7のサポート期限、すっかり終わってました。 その後、どうするのか。 買い替えるかアップグレードか迷ってる人はきっと多いと思うので、私と同じくらいのパソコンユーザー向けに参考情報を書き留めたいと思い... 2019.08.17 ネット活用で効率化
仕事に便利なこと 在宅副業ウェブライター未経験者でも高単価案件を狙って欲しい理由 個人事業主となってから13年が経過しました。 2020年には会社員として働いていた実働年数と同じになりますが、満足度、心身の安定、やりがい、人との関わり方など180度変わりました。 ストレスも格段に違います。 私の場合... 2019.08.17 仕事に便利なこと
日常生活の特ダネ サプリメントは効果なし意味がないとしてもカワイ肝油ドロップCは欲しい 健康は 失ってわかる ありがたさ 詠み人知らず あまり言いたくないんですけど、健康のためにサプリメント飲んでますって人、身近に全くいないんですよ。 ホントに定期 購入までして飲んでる人がいるのかって、めっちゃ疑ってます。... 2019.08.16 日常生活の特ダネ
ネット活用で効率化 プロバイダー乗り換えのおすすめは解約が簡単で月額料金安くて早いこと インターネットを使い始めて、もう20年以上になりました。 とても快適で、モデムを使っていたころとは比較になりません。 テレホーダイが懐かしいです。 今契約してるのは、「so-net 光 with フレッツ s」です。... 2019.08.15 ネット活用で効率化
FP2級の保険解説 自動車保険は代理店変更ならおすすめはどこがいいか迷う 毎年8月は自動車保険の更新となっています。 もう馴染みの代理店さんで20年以上更新し続けているわけですけど、随分と無事故なので等級も限界突破しないですし、ましてやネット保険が安いだの何だのと、ちょいちょいCMで流れたりするもん... 2019.08.14 FP2級の保険解説
日常生活の特ダネ 夏休みのディズニーは暑いけどコレ持ってれば安心というアイテム 来週、8/19から21日まで、奥さんと娘だけで恒例の 「ドキッ!! 女だけの夏休みディズニー 暑いけどイッちゃえ!!」 ツアーを敢行します。 冒頭の写真は昨年のもので、シンデレラ城近くのワゴンで売られているアイスバ... 2019.08.13 日常生活の特ダネ
日常生活の特ダネ 占い無料鑑定ピタゴラス大占術は当たるのか運勢結果を検証してみた ウチの奥さんが家族の個人情報の提供と引き換えに、保険屋さんから提案書をガッポリと貰ってきたのは先週末ですが、その束の中にひっそりと「ピタゴラスの大占術」なるものを発見。 ちょっと興味深かったので、その勝手に頼んでもいない無料鑑定占いが... 2019.08.12 日常生活の特ダネ
日常生活の特ダネ お盆休みの憂鬱な帰省ラッシュにストレスピークでもイライラしない移動の知恵 お盆の帰省はめんどくさい、苦痛、しない、喧嘩が絶え間ない、義実家が嫌だというネガティブな検索も、年々、増加している気がします。 私も帰省はしない派です。 奥さんと娘は、ほいほい飛び回ってますけどね(笑) 202... 2019.08.11 日常生活の特ダネ
FP2級の保険解説 子ども用に日本生命から個人年金保険をおすすめされたよ 奥さんの職場では、定期的に日本生命の方が出入りしています。 個人年金保険の契約者でもある奥さんは、たまに日本生命が発行しているチラシなどを貰ってきます。 日本生命に関しては、奥さん曰く、年に一度の契約内容の確認が、ほんの... 2019.08.09 FP2級の保険解説
仕事に便利なこと うざいビジネス用語一覧表を見て苦悶しながら言い換えや解説 いつの頃からか、難解では無いものの正直、そんな言い方をしなくても日本語でいいんじゃないのっていうビジネス用語が闊歩しだしました。 ご丁寧に、相手に伝わりにくい言葉を採用するなんて、ビジネスだからこそ本末転倒ではないのかなと思います... 2019.08.08 仕事に便利なこと
日常生活の特ダネ 監察医朝顔の漫画と違う雰囲気のドラマ登場人物の相関図や比較 画像引用:フジテレビ 2019年7月8日にスタートした毎週月曜夜9時放送の監察医朝顔は、主演の上野樹里さんによる「のだめ」をイメージさせない演技で、じわじわと注目されています。 個人的にも原作を読んだことがあったので、ドラマと... 2019.08.06 日常生活の特ダネ
日常生活の特ダネ ディズニーホテルに子連れで宿泊なら遠方ほどおすすめのバケパ ※【2021.9.21追記】本編は情報が古くなっていますのでアーカイブとして読んで頂ければ幸いです。 家族でのディズニーリゾートへの旅行は、非常に楽しいものがあります。 ディズニーリゾートは、日本で一番の集客力を誇る... 2019.07.26 日常生活の特ダネ