北九州市が、ハンカチを使った縫わない簡単マスクの作り方と、家庭用塩素系漂白剤(塩素濃度約5%)による消毒液の作り方を紹介しています。
せっかくなのでシェアしたいと思います。
福岡県も緊急事態宣言の対象となってから、いろいろと動きがでてきました。
休業要請もでました。
ちなみに、市販のマスクは出回っていません・・・。
本当に増産しているのか、ちょっと疑問に思うぐらいです。
そんな状況の中で、ハンカチを使った縫わない簡単マスクの作り方を知って、少しは長期戦に耐えられるかなという感じがしました。
ハンカチを使った縫わない簡単マスク
- ハンカチとゴムを準備
- 3等分になるラインで三つ折り
- 両端3分の1のところでゴムを通して折り返す
- 片方は一方の中に織り込み
- 自分の顔に合わせて上下左右を微調整
大きな説明図は、北九州市のホームページにあります。
私は、しがない個人事業主ですが、ありがたいことに全国の主要都市に心強い味方がおります。
スプレー式の除菌剤の話題も提供してくれましたので、これもシェアしたいと思います。
発売元が新型コロナ「これで大丈夫」という除菌スプレー「プリート」
【2020/4/28】
ようやく販売が再開されました!!
発送は1日~3日となっていますが、依然として在庫僅少のため、最長で1週間ほど発送に要することもあります。
また、いつ販売が休止になるかわかりませんので、いまのうちに手に入れておくことを、おすすめします。
私は初めて知った除菌スプレーなんですけど、名称は「PULITO (プリート)」と言います。
> > > 無料で資料をダウンロードできます
もともと業務用なので、ドラッグストアではお目にかかってないはずです。
ひょっとしたら病院や学校で見たことあるかもしれないですね。
ちなみに Amazon や楽天市場では売ってないので、類似品にご注意くださいね。
無料で読める業務用資料を見てみると、除菌効果は某大学の薬学部が証明していますので、まがい物ではないことがお判りいただけます。
まがいモノを見つけたら、「どの大学で証明されてますか?」と聞けば真偽が判定できます。
証明しているのは、
- バクテリア
- インフルエンザ
- O-157
- ノロウイルス
- コレラ菌
- サルモネラ菌
- レジオネラ菌
- 黄色ブドウ球菌
をはじめ、
その他多くの病原性微生物やウイルスに対して、殺菌効果を有する。
になります。
除菌消臭スプレー「プリート」の使い方と安全性
これは簡単です。
スプレーですから、スプレーするだけです。
しかも消臭効果もあるので、生ごみにもスプレーできる万能タイプですから、部屋中に噴霧できますね。
使い方ですが、まずシールを剥がします。
噴射口を「OFF」から「ON」へ90度回転させます。
文字が超見にくい・・・(汗)
これで吹き付けるだけです。
1平米あたり3回噴霧と説明資料に書かれているので、6畳間(約10平米)だと30回ですね。
ちょっと多いような気もしますが、
こういう除菌スプレーで気になるのは、皮ふに付いたり、口や鼻から吸い込んだりした時なんですけど、資料では、
プリートは飲料水に入れて殺菌に使うこともでき、砂糖や塩などと同じくらいの影響しか人体や動物にありませ
ん。
と書かれているので、気にしなくていいでしょう。
よく考えたら、除菌スプレーが人体に有害だったにイヤですよね・・・。
何のための除菌なんだか。
自宅だけじゃなく、職場の自分のデスクに置いてもいいですね。
子どもさんの送迎があるなら車のハンドルとかドアノブに噴霧すると良いかもです。
私も5年間、娘を保育園に送迎しましたけど、ノロやインフルは回避してきました。
使用後のマスクに使えば洗濯の手間いらず
私は貴重なマスクヘ、使用後に吹き付けて再利用しています。
洗濯したり手洗いすると、ゴム紐部分がヨレヨレになりますし、なかなか渇きも遅いのですが、表裏を1回ずつプリートを噴霧するだけですから、乾きも早いし手軽です。
しかも消臭できますから、再利用の時のイヤなニオイもありません。
プリートの除菌能力はどの程度か
あくまでも資料からの引用になりますが、
次亜塩素酸の2.6倍の殺菌力で反応は3倍の速さ
と書かれています。
次亜塩素酸って、ノロウイルスの除菌効果が高いというやつです。
パナソニックの空間除菌脱臭機のジアイーノが、医療機関とか福祉施設に超絶人気なのは、それだけ次亜塩素酸の破壊力がスゴイってことですよ。
前述したように、えげつない菌には、一通り除菌効果があることが証明されているので、1本ぐらいは欲しくなりますよね。
特に、小さい子どもやお年寄りのいる家庭は、罹患したらひどい状態になりがちですからね。
個人的には、食中毒やインフルエンザの季節に、「除菌」「殺菌」「消臭」目的で使うことで、予防に期待しています。
プリートは飲料水に入れて殺菌に使うこともでき、砂糖や塩などと同じくらいの影響しか人体や動物にありませ
ん。
この文言を読んで、
インフルエンザにかかったら、プリートを水に薄めて飲めば治る、なんてことは間違った解釈
ですので、拡大解釈はご勘弁ください。
デマ情報には惑わされないように。
このブログの記事がデマと思われたら、どうしようもないですけど、そうならないよう真摯に書いております。
プリートの価格
ちょっと値段は張ります・・。
1本1,800円(税別)でした。
送料無料というのは良かったです。
【2020.3.1訂正】
- 価格は税別1,800円 → 税込1,800円
- 送料無料 → 送料全国一律520円
まとめ買いすると1本あたりの単価が下がるので、3本ぐらいは在庫したいですね。
ちなみに、2本だと1,650円/本、3本だと1,500円/本です。
新型コロナは「これで大丈夫」と発売元
前述しましたけど、発売元が「これで大丈夫」と言っていますから、それを信じるしかありません。
ただし、信じるか信じないかはアナタ次第です、新型コロナの除菌に関しては。
なんせデータが無いですからね(汗)
しかし私は疑いません。
他のウイルスなどに関して大学が証明しているように、発売元はガチ勢だからです。
研究に研究を重ねている証拠ですよ。
この姿勢があっての発言でしょうから、軽はずみで言うことのリスクはわかってますよ。
治療薬ではなくて除菌スプレーです。
> > > ここからしか買えません
マスクの在庫が不足していて、心配ではあるでしょうけど、身の回りの空間をキレイにすることも必要なのかなと思います。