ブログのネタが無く記事が書けない時のネタ探し

約5年前の公開・更新記事です。現在の状況と異なる可能性があります。ご留意ください。

ブログを始めるのに腰が重い人は、きっとこんな不安があるからだと思います。

  • 1記事目は何を書けばいいのか
  • ネタが続かないんじゃないか
  • 何を書けばよいのか
  • どうせ稼げないんでしょ
  • 簡単じゃないじゃん

最初の方は誠実な悩みですけど、後半からは愚痴とか出来ない理由を並べ立てるのが定説なので、結局は何を書くかだけにフォーカスした方がいいかもしれないですね。

私は悩まない事にしました。
自分のブログじゃん。
よそ様に「おお!!すごい!!」「役に立ったよ!」「ありがとう!」とか思われようとすると書けないです。

背伸び厳禁です。

体験談

これが一番のオリジナル記事になり得るネタですよね。
しかも自分だけにしか書けない。

私のように主だった実績とか、何かを成しとげたとか、世の中で光ものがなくても他人にとっては目からウロコの情報だったということはあります。

自分の常識は他人の非常識という言葉を著名なブロガーやネットビジネスオーナー、ライターも言っていますから、匿名でブログを書いてるなら、淡々と体験談を書いてみるのもいいかもしれません。
自分のことですから意外とスラスラと書けたりします。

ちょっとでも検索やSNSから流入を狙うのならば、ニーズの高いキーワードをせめて記事タイトルに入れておくことがポイントでしょうね。
もう完全にひとり言なら、キーワードや検索やはてブを気にせずに、自分の言葉で書き殴れることがメリットです。

ストレス溜まった時は、書きなぐりがオススメ。
何かの拍子にバズったら共感してくれる人がいたと思って喜びましょう。
SNSにまで波及すると新しい繋がりが出来ますよね。

コラム

コラムニストになりきって、いろんな情報について独自の見解を述べるだけのお仕事です。
ものすごく気楽です。

私的な意見と前置きして、好きな事を綴るだけ。
ただし誹謗中傷は当然のようにダメです。
コラム云々以前に人間性を問われます。

いくら匿名やニックネームでの投稿だとしても、自分で自分のブログを陥れる必要性はありません。

取り上げる題材は何でもいいですよ。

今だったら、

  • あおり運転
  • 虐待
  • 毒親
  • 副業
  • 子育て

書けそうなニュースがあれば、それをピックアップして、自分の意見や感じたことを書くだけですね。

所詮は素人のコラムなんで一人でも読んでくれたらOKというスタンスだと気楽に書けます。

グルメレポート

食べる事が好きだったり料理が得意ならば、グルメレポートで記事が書けます。

写真をバンバン掲載して、一言二言そえ続けるだけでもオリジナルな記事ですよ。
どこで食べたのか、何と言う店なのか、どういう雰囲気の店内なのか、価格は、家族向けなのかデートに良いのか、いろいろと情報を盛り込んでおくと、意外と人気の記事になったりします。

ただし、料理と自分が一緒に写ってるのは、いらんかも。

自慢しているように見えます。
こんな料理食べたんだ、いいでしょうって言われてる感じに受け取る人もいますから、料理と店舗の外観ぐらいでOKです。

サングラスかけてお酒を片手に変なハンドサインしてる写真とかだと、ネックワーク〇ジネスか、それに準じる仲間仲間と連呼する系の副業あっせん宣伝材料写真に見えるので、こういう構図の写真は控えた方が無難でしょうね。

仲間仲間って共依存ですよって主張してるようにも見えますが、実際、どうなんでしょうね。

個人的に海外でヒャッハーってのは、全く興味ないんで、特に排他的かもしれないです。

私はグルメレポートは管轄外ですね・・。
食にこだわり無いんで。

書評

過去に読んだ本、今読んでる本、読みたい本、いろいろあっていいのが書評です。

簡単に言えば読書感想文でいいんですよ。
書評と言うとねハードル高く感じてしまうので、どうしても背伸びした表現したりして、読み返すと恥ずかしい思いをするのが定番ですね。

何も名作じゃなくてもいいです。

子どもの頃に読んだ絵本とかでもOK。
子育て中のママさんからすると、絵本選びのヒントになります。

ビジネス書は食いつきがいいようですから、書評のカテゴリを作って、どんどん書いていけばリピーターが付くかもしれませんね。

マンガも立派な書評のネタになります。
あらすじとか印象に残ったシーンとか、チラッと書いておくだけ。

テレビドラマの原作マンガは一定のアクセスを集められます。

私はトラマ化された某マンガの原作者さんから「いいね」頂きました。

まとめ

まだまだネタになるものってたくさんありますよ。

散歩中の景色とかでも、通勤中の出来事や考えていたことなど、何かひとつでも掴みがあれば派生してどんどん書けるようになります。

一番の壁は結局、心の中ですよ。
自分の記事なんて読まれないという根拠の無いネガティブな姿勢が書けない原因です。

読まれないから書いたっていいじゃないですか。

ちょっとでも読まれるかもしれないなんて、思ってます?
残念、全く読まれないから安心してください。
自意識過剰至極です。

読まれるように作戦を立てないと、読まれないのが今のブログです。

読まれたとしたら超偶然のラッキーパンチです。

ウダウダ言わんと書けというのが結論ですよ。
多分、大多数のブロガーさんは、優しく誘ってくれますが、内心は「さっさと書けよ」と思ってると考えてください。

書け。

error: 右クリックはコピーガードのため禁止しています !!