コンテンツ制作 オウンドメディア運用やSEO対策を個人事業主に依頼するメリットとデメリット オウンドメディアのSEO対策の依頼を、費用も含めて法人か個人かの決定は意外に悩むところ。個人と法人のSEO対策のメリット・デメリットはともかく、使い分けとの視点を持つとムダな費用が防げます。そのポイントを解説。 2022.05.05 コンテンツ制作
仕事実績 【実績報告】1時間のコンサルティングで1ヵ月ゼロから一気に25件の問い合わせと5件の成約 あまり記事のテーマとして取り上げませんが、今月、特にうれしい声を頂きましたので、その件について詳細を伝えたいと思います。その「うれしい声」とは、タイトルに記してあるように、たった1回1時間のコンサルティングで、月ゼロ件もしくは1件だ... 2022.03.27 仕事実績
仕事実績 競合15社を相手に弱小個人事業主がSEOマーケティング5億円プロジェクトを依頼された法則を伝授 昨年12月上旬に相談からスタートし、1月の下旬に契約がまとまり、先月から本格的にSEOマーケティングによる、3億円から5億円への売上拡大プロジェクトが幕を開けました。クライアント様は建設業で、既にニッチな分野ではありますが勝ち組で、さら... 2022.03.06 仕事実績
SEO 【2021年最新版】Googleアナリティクスの登録方法をいちいち図解付きでわかりやすく説明 2021年5月の時点で最新のGoogleアナリティクスの登録方法を、1ステップずつ、いちいち図解付きでわかりやすく説明してみました。ブログやオウンドメディアの運用にアクセス解析は欠かせません。初めてGoogleアナリティクスを利用する方は、ぜひ、参考にしてみてください。 2021.06.13 SEO
閑話休題 【AQUOS sense4】LINE通話で声が聞こえないため通話できない時の簡単な対処法 AQUOS sense4 を使いだして数か月。シャープのスマホは、やはりイイですね。ところが本日、LINE通話でトラブル発生。トラブルの内容は、 相手 ⇒ 私には声が聞こえる 私 ⇒ 相手には声が聞こえないというもの。初めてのトラブルで... 2021.06.10 閑話休題
コンテンツ制作 WordPressのクラシックエディターで使える会話形式の吹き出しプラグイン ブログで公開されている記事を眺めてみると、吹き出し付きの会話形式を挿入する書き方が多くなってますね。アバター(似顔絵などの画像)があるだけで、随分と雰囲気が伝わります。スマホで見てもわかりやすいです。例えばこういうやつです。(... 2020.09.14 コンテンツ制作
閑話休題 女性必見!足の甲のむくみをたった1週間で運動以外の方法で簡単に取れる 足の甲のむくみが2年続いて解消を決心足のむくみは、 立ち仕事 腎臓系の疾患 代謝の減退 妊婦さんの体調不良が、主な原因だと勝手に思っていて、男性はならないと決めつけていました。ところがですよ、実際に自分の足... 2020.08.04 閑話休題
閑話休題 美化語と言われる名詞に「お」をつけていい言葉とつけるとおかしい言葉 若いころの話です。決して女性蔑視とかディスとかではありません。それをふまえて読んで頂ければ幸いです。理由はわかりませんが、少しだけ美化語が苦手でした。会話中に美化語が出てきても、面と向かって指摘するほどでもないですが、心の中... 2019.12.21 閑話休題
Webライティング 在宅希望のWEBライター未経験者を求人募集するときの注意ポイント 令和は副業解禁元年と言っても過言ではない雰囲気ですね。会社員や大学生・高校生でありながら、バイトなど副業を持つ人は、もう珍しい存 在ではありません。 まだ副業をやっている人の割合は少なくとも、これからは積極的に取り組みを始 める人が増え... 2019.12.01 Webライティング
閑話休題 U-NEXTの解約と退会の違いがU-mobileへの問い合わせで見えた 今回、某SIMカードを解約したのですけど、どうにも納得が行かない事がありましたので、記事にしてやりました!!納得いかないと言うより、面倒くさい事をユーザーにさせるなっていう文句です。ちなみにクレームは入れていません。そんな暇ない... 2019.11.28 閑話休題
閑話休題 Amazonの置き配設定で置き場所をアパート玄関に指定してみた Amazonが日本で初のブラックフライデーを2019年に開催しましたが、特に欲しいものが無かったのでスルーしました。ところが、イベントが終わってからヒゲソリの替え刃が無い事に気付いて注文。ドラッグストアとかでは目当てのブランドの替... 2019.11.27 閑話休題
閑話休題 Fire TV Stickがネットワークエラーでwifi接続できないエラーの対処法 今、Amazonプライムビデオで見てるのは、あの「鬼滅の刃」です。全26話をAmazonプライム会員なら、無料で見れます。臨時休校対策の一貫として子どもと一緒に見ています。鬼滅の刃 第一話「残酷」チラ見対策と言いなが... 2019.11.20 閑話休題
コンテンツ制作 WordPressのおすすめ無料テーマ5つを利用して感想を紹介する予定 初心者ブロガーならWordPressのテーマ選びって悩みますよね。日本語ベースの無料テーマは人気ですから、全部、使ってみたい衝動に駆られる気持ち、分かりますとも。ということで、この私、WordPressの無料テーマ5つを利用して感... 2019.11.15 コンテンツ制作
Webライティング ライター募集や編集指示の業務委託を未経験でも受注して実践した方法 ライターを副業として取り組む機会は、明らかに数年前より増えてますね。環境も整っていると思います。SEO業者と提携して関連の仕事をしていた時は、 ライター募集の求人作成 ライターの採用 記事の発注 納品チェック ... 2019.11.12 Webライティング
閑話休題 カウンセリング・コンサルティング・コーチングの違い よくある違いのわからない用語について調べました。今回は、 カウンセリング コンサルティング コーチングこの3つです。それぞれ職業スキルとして聞いたことはありますが、恥ずかしながら『違い』については、完全スルーし... 2019.11.07 閑話休題
閑話休題 福岡からUSJに行った時の旅行代金とか ディズニーリゾートに追いつけ追い越せの感があるユニバーサルスタジオジャパン。実は2017年、2018年と2年連続で冬休み期間中に楽しみました。初めてのUSJは、ハリーポッターの世界を堪能するためでした。事前にDVDを借りて勉強もしま... 2019.10.26 閑話休題
閑話休題 ラグビーのティア1とかティア2とかの意味 ラグビーワールドカップ2019は、日本代表チームの激闘で大盛り上がりですね。10月14日現在、グループリーグは4戦全勝で勝ち点19で、予選リーグを1位で突破するという快進撃です。初の決勝リーグ進出という歴史的快挙のオマケ付きで、1... 2019.10.14 閑話休題
コンテンツ制作 初心者や初めての方のGoogleアナリティクスとサーチコンソールの連携方法 ブログを始めるといろんな知識が必然的に必要になることがわかってきます。投稿だけしていれば満足という方なら、ひたすら気持ち良く投稿を続けていれば良いですが、 アクセス数を増やしたい 注目される記事を書きたい 出来れば収益... 2019.10.14 コンテンツ制作
仕事実績 とある個人事業主の1日のスケジュールと私生活の様子 脱サラして自由な時間を使って仕事をしたい、個人事業主やフリーランスになって自分の好きなことを仕事にして生きていきたい、といった願望を持つ会社員の方が増えている気がします。少なくともTwitter上では、プロフィールで会社を辞めて独り... 2019.10.13 仕事実績
コンテンツ制作 Googleアナリティクスを利用登録してWordPressで計測する設定まで 何と言うことでしょう・・・。ブログを運営しておきながら、アクセス解析ツールの設置を忘れていました(汗)厳密には本丸のアクセス解析ツールの設置を後回しにしていたというのが正しいのですが、良い機会だったので、Googleアナリティクス... 2019.10.11 コンテンツ制作