コンテンツ制作Googleアナリティクスを利用登録してWordPressで計測する設定まで 何と言うことでしょう・・・。ブログを運営しておきながら、アクセス解析ツールの設置を忘れていました(汗)厳密には本丸のアクセス解析ツールの設置を後回しにしていたというのが正しいのですが、良い機会だったので、Googleアナリティクスのアカウン... 2019.10.11コンテンツ制作
コンテンツ制作ブログ投稿を続けるコツは実は簡単なことだった ブログを続けるコツは背伸びしない事というタイトルにしようかと思いましたが、それだとタイトルだけで全てを物語ってしまってるので止めました。名も無きブロガーのノウハウなんて、誰も見向きもされない事を承知だから、逆にそういった投稿ができるってこと... 2019.10.01コンテンツ制作
コンテンツ制作WordPressのプラグインは無料版で初心者はOK WordPressに初めて触れたのは、10年近く前になります。残念ながら明確には覚えていませんが、とある企業と事業提携した2010年には、もう、ゴリゴリと使っていましたから、それ以前には出会っています。更にさかのぼるとムーバブルタイプを利用... 2019.09.28コンテンツ制作
仕事実績脱サラ後自営業に転身するも失敗に備えた3つのこと 脱サラして自営業(個人事業主)として早くも14年が経過しています。今は脱サラせずにサラリーマン+副業(複業)が一番の安定という説がありますが、確かに正解のひとつかもしれません。いきなりの専業化は、条件や環境次第だと思いますね。私の場合は、 ... 2019.09.27仕事実績
コンテンツ制作【Mouse Without Borders】複数パソコンを1組のキーボードとマウスで操作するツール いっちょ前に3台のノートパソコンを使って作業しています。1台だと、私の場合は、別サイトを参照しながらとか、データを見ながらとか、うまく画面を切り替えて出来ないタイプなので、3台までになってしまいました。しかし問題がありました。それぞれ独立し... 2019.09.22コンテンツ制作
閑話休題ブログで稼げない人の心理は痛い程わかる 月日が流れるのは早いですね。振り返ると、ブログというものに触れて10年以上立ちます。一番最初はライブドアブログだったかな。一通り無料ブログはいじりました。始めてサーバーにインストールするCMSというタイプを触ったのは、MT(ムーバブルタイプ... 2019.09.20閑話休題
コンテンツ制作ブログのネタが無く記事が書けない時のネタ探し ブログを始めるのに腰が重い人は、きっとこんな不安があるからだと思います。 1記事目は何を書けばいいのか ネタが続かないんじゃないか 何を書けばよいのか どうせ稼げないんでしょ 簡単じゃないじゃん最初の方は誠実な悩みですけど、後半からは愚痴と... 2019.09.19コンテンツ制作
SEO対策元SEO業者が暴露!クライアントとの商談内容から怪しいSEOのやり方まで全て告白します! いわゆる中の人の情報って貴重です。ホンモノですからね。しかも表に出ない情報をワンサカ持ってるのですから、それは興味深いですよ。ましてや仕事関連だったり、日常的に接している事だったりすると、好奇心が掻き立てられますよね。ということで、この私、... 2019.08.26SEO対策
Webライティング未経験でも副業ウェブライターとしてスタートするなら高単価案件を狙っていくべき理由 個人事業主として開業届を提出してから、17年(2023年現在)が経過しています。2020年には、会社員として働いていた実働年数(14年)と同じになり、それ以降も職業としての満足度、心身の安定、やりがい、人との関わり方など充実の一途です。なに... 2019.08.17Webライティング
閑話休題占い無料鑑定ピタゴラス大占術は当たるのか運勢結果を検証してみた ウチの奥さんが家族の個人情報の提供と引き換えに、保険屋さんから提案書をガッポリと貰ってきたのは先週末ですが、その束の中にひっそりと「ピタゴラスの大占術」なるものを発見。ちょっと興味深かったので、その勝手に頼んでもいない無料鑑定占いが、どれほ... 2019.08.12閑話休題